助産師 灘 久代のQ&A
返信が遅くなり申し訳ありません。現在.妊娠2か月(3/23の時点)であり「妊娠前から行っているリバーカヤックのインストラクターの継続が可能か」ということですが、妊娠経過が順調であれば問題ありません。ただ妊娠前の7~8割の運動量で行うことや、下腹部に力が入る動作を避けることは必要です。仕事内容も含めて、診て頂いている医師にご相談され、安心して仕事を継続されることをお勧めします。
赤ちゃんの寝返りは、首が座り、手足を活発に動かすようになる5~6か月頃ですが個人差があります。 more »
3か月の赤ちゃん、夜泣きがひどく1~2時間で起き、寝不足とのこと。色々と試されているようですがですが、皆さん、夜泣きには困っているようですね。 more »
生後2か月の女の赤ちゃん、2370gとやや小さく生まれ、現在4200g。混合栄養で、1か月健診までは順調な体重増加であったが、1か月半を過ぎた頃よりミルクをあまり飲まなくなり、10/3~10/16までの体重増加は140gで心配とのこと。 more »
生後2か月の赤ちゃんの排便が3日に1回で、しかも少量とのこと。このことが原因かは不明だが、夜間、泣くことが度々あるとのことで、児のお腹をマッサージをしたりしているが、改善されないようですね。 more »
生後2か月の赤ちゃんが、クッションの上でしか寝なくなりました。べビーベッドで寝かせるようにした方が良いか、とのご質問ですが、今は病産院でも母児同床、つまり添い寝を実施されている所もあります。様子を見られては如何でしょうか。
妊娠38週で、児の体重が前回と変わらず、しかも、やや小さめであるため〝何かあるのではないか”と心配されているようですが、胎児の体重計測は推定であり、誤差もあります。 more »
妊娠19週時の健診で、先生から「ちょっと水が多いな、水が多いと赤ちゃんがボケる。マァ問題ないけどな、順調」と言われたが、説明を受けるタイミングを逃し、とても不安とのですが、直接、目で確認できないだけに心配ですよね。 more »