助産師 灘 久代のQ&A

妊娠中のサプリ等について

現在、妊娠2か月で、つわりで眠れない状態が続いている。睡眠薬や睡眠サプリ等の摂取に問題はないか、というご質問ですが、妊娠中は、医師から処方される以外の物(睡眠薬や睡眠サプリ等)は控えましょう。 more »

授乳中の無月経について

完全母乳で、産後5か月が経過するが月経が再開しないとのことですが、授乳中はホルモンの影響で、月経の再開に期間を要します。どのくらいで月経が再開しなければ病院に行った方が良いか、ということですが、個人差も大きく一概には言えません。 more »

授乳中の喫煙

妊娠中は禁煙していたが、最近、吸いたくなった。現在、授乳中(完全母乳)だが1本/日でもダメですよね。 more »

流産後の妊娠について

「稽留流産で処置をしたが、その後、何回くらい月経を見送れば良いのか」とのご質問です。 more »

妊娠9か月、お腹がよく張る

現在、入院中だが、忙しそうなので「お腹の張りが大丈夫なのか」尋ねられないとのことですが、それは相手には分かりずらいことでもありますので、現状を訴え、対応してもらうことを是非お勧めします。 more »

助産師になるための大学選びについて

高校1年生の方から、助産師になるための看護系大学の選択方法に関するご質問です。 more »

妊娠高血圧症候群は何故初産婦に多いのか

妊娠高血圧症候群は、何らかの原因によって引き起こされる妊娠に対する母体の適応不全とも言われ、初産におこりやすい面があります。 治療法は、その発症要因により異なります。 more »

妊娠高血圧症候群が心配

32歳の初産時、妊娠高血圧症候群で34週で緊急帝王切開(児の体重、2020g)となった。今、36歳となり、第1子は、順調に育ち、そろそろ2人目を考えている。

more »

子どもの表情が気になるのですが

8か月の子どもの変な表情・動作「急に口を開けてアーと震える感じの表情」が心配とのことですが、 これだけでは、何とも返答できません。 ご期待に応えられず申し訳ありませんが、 あまり気になるようでしたら、安心のためにも小児科を受診されてはいかがでしょうか。

混合栄養に悩んでいます

1日7回の授乳で、産院から聞かれた1日の必要量(体重÷5)、現在の体重から1回120mlになるよう、母乳量を授乳毎に測定され、ミルクで補っておられるとのこと、

とても大変でお疲れのことと推測致します。

我々大人でも、満腹に食べたい時もあれば、やや抑えたい時もありますよね。

赤ちゃんも同じで、母乳だけで足りている(極端なことを言えば、乳頭を吸啜するだけで満足している)時もあれば、

十二分に飲みたい時もあります。

more »

前のページ  次のページ